ダイエットをはじめても、実際忙しい朝の時間や昼食時も手軽にコンビニで済ましたいという方はいらっしゃるのではないでしょうか?
コンビニ食は太るということを耳にされる方は多いかもしれませんが、メニュー次第ではダイエットすることが可能です。
今回は、ファミリーマートで出来る低糖質なダイエットについてご紹介いたします。
目次
糖質制限に着目したファミリーマートとライザップのコラボ商品
ファミリーマートでは、2016年11月よりライザップとのコラボ商品の販売を開始しました。
パンやサラダ、カレーにパスタ、デザートに至るまで、いろいろなコラボ商品が展開されてきました。
ライザップの知恵と、ファミリーマートの3認知度・販売力で、展開された商品はヒットしたのです。
商品棚にあるもののなかで、黒を基調としたカラーにライザップマークとともにデザインされている商品が、このコラボ商品になります。
『ファミマでライザップ』というロゴも書かれており、基本的には糖質のコントロールされた商品になっています。
糖質制限ができるファミリーマートのパンはある?
ファミリーマートの店舗によって品揃えが違うのですが、他のチェーン店のように、ロカボを意識したパッケージのパンはラインナップされていません。
大きく目に留まる糖質量やカロリー値が記載されていれば、糖質制限中にパンを食べようと思っても目に付いて買い物もしやすいのですが、ファミリーマートではそのようなパンは見られません。
パンのパッケージ裏側で、栄養成分表示を確認し、そこから糖質を確認するようにしましょう。
食物繊維の割合がわかれば、炭水化物だけでの表示でも糖質量がわかりますが、炭水化物表記のみでしたら、実際にどの程度の糖質含有量かはわかりません。
ホットケーキパンのように、カロリー低めでも炭水化物が多めになっているものもありますので、内容はよく見るようにして選ぶようにしましょう。
これまでにライザップとのコラボ商品として、低糖質を意識したブランパンなど発売されていましたが、現状コラボ商品でのパンは見られません。
糖質制限中にファミマで買えるおやつはある?ライザップコラボ商品にも注目
ファミリーマートでは、一部のおやつのなかに、バーリーマックスというスーパー大麦を使用したものがラインナップされています。
パッケージに『バーリーマックス○○g使用』と書かれており、糖質が抑えられ、食物繊維が多くなっている特徴があります。
小麦のみで作られた同様のおやつに比べ特化されたおやつだと言えます。
また、洋菓子やデザート類には、ライザップとのコラボ商品が登場します。
コーヒーワッフルでは、糖質56%offという表示で販売されています。
ダイエット中に小腹が空いたときには丁度いいサイズでもあるので、活用してみてはいかがでしょうか。
デザートでは、低糖質のプリンなども登場しています。
過去には、ファミマの大容量プリンとのコラボでライザップ版が発売されたこともありました。
糖質制限中にファミマで食べられるランチは?
ファミマのサラダや惣菜、パスタメニューなどでも、通常のラインナップではなかなか目で見てわかる商品はありません。
ただし、そのような商品が無いわけではありません。
店舗によって品揃えが違うことから、販売されていない店舗もありますが、サラダチキンシリーズなどもファミマブランドのものもラインナップされています。
カット野菜類とゆで卵、サラダキチンなどとの組み合わせで、低糖質のランチメニューをつくることも可能です。
糖質制限を意識したメニューをファミリーマートでもぜひ!
最寄りのファミリーマートでも、低糖質を意識した食生活を送ることは可能です。
ダイエット中でも手軽に食事を済ませたい場合にも、気軽に立ち寄って商品購入することが可能です。
特にライザップとのコラボメニューは、美味しく低糖質のものを食べることができます。
大手ダイエットジムとのコラボですので、安心感は抜群です。
見かけたら、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
糖質制限ダイエットのおさらい!知らずに糖質を抜くと失敗してしまいます
ダイエットの本来の目的は、余分についてしまった脂肪を落とし、健康的な身体を作ることにあります。
この脂肪を消化することにより、体重は減っていきます。
裏を返せば、骨太で筋肉質な人の場合、脂肪太りしている人と比べ体重は落ちにくいのです。
ダイエットを始める前に、まずは体重の数字を落とすのがダイエットだという幻想をまずは払拭しましょう。
この脂肪ですが、身体についてしまったものを落とすためには、消化して減らしていくことと、新たに蓄えないようにすることが大事です。
これを行う行為がダイエットです。
現状脂肪がついてしまっている方の場合、既に脂肪を蓄える生活を送っているわけですので、食生活だけでなく日常生活も見直しをしていく必要があります。
摂取しているカロリー総量よりも、一日に代謝で使用するカロリー総量が大きければ、脂肪を蓄積することなく、体重は減少気味になります。
逆に、代謝量に対し、摂取カロリーが多い場合、代謝で使った分以上のカロリーは脂肪として将来のエネルギー源として体に蓄積されていくのです。
つまり、太っていくのです。
このような単純な話しではないものの、このメカニズムによって太ったり痩せたりするわけです。
日常生活の中に、日々身体を動かす時間を取り入れたりすることができないような場合、代謝量を今より向上させることは難しくなります。
そのため、現状の生活に応じた摂取内容に食生活を見直す必要があるのです。
食事の食べる内容を制限したり、食べる量を制限したりなど、方法はいろいろとあります。
食事を制限するダイエットの方法には、糖質の摂取量を制限するダイエット方法も存在します。
それが、糖質制限ダイエットです。
名前のとおり、「糖質を制限するダイエット」であり、それにより余分な脂肪を蓄えないようにさせるダイエット方法になります。
糖質を制限するのに、なぜ脂肪がつかなくなる?糖質と糖質制限ダイエットの仕組みとは
名前に糖が付いていることから、甘い砂糖を連想される方もいる糖質ですが、砂糖などは糖質の中でも糖類になります。
糖類は、砂糖やブドウ糖といった単糖類やニ糖類の総称をいいます。
糖類はカロリー源になるだけでなく、血糖値を急激に大きく上昇させる働きがあります。
糖質は、このような糖類を含んだもので、栄養素として耳にする炭水化物から食物繊維を除いたものをいいます。
この糖質には、でんぷんや糖アルコール、オリゴ糖などがあります。
この糖質ですが、炭水化物から食物繊維を除いたものですので、低糖質生活を行う糖質制限ダイエットでは、炭水化物の摂取を制限することになります。
つまり、コメや小麦、いも類などの穀物を制限した生活をするダイエット方法になります。
ではなぜ、糖質を制限するとダイエットにつながるのでしょうか。
糖質には、カロリー源であり血糖値を急上昇させる糖類が含まれています。
そのため、糖質を摂取すると血糖を一定に保つためにインスリンの分泌をはじめます。
このインスリンは、糖質を消費していくのですが、過剰に摂取し余ってしまった場合、脂肪に変換してしまう働きをするのです。
つまりインスリンで脂肪に変換されないように糖質を制限するのが、糖質制限ダイエットの仕組みとなるのです。
-
東京格安パーソナルトレーニングジムの10万円以下のプランを探してみた!
東京都内と近郊のダイエットジム、トレーニングジムの比較をして、お安くダイエットに成功できるスポーツクラブ選びをサポートします。ココではと内にある格安ダイエットジムを紹介していきます。
続きを見る
-
東京【女性専用】おすすめダイエットジム48選|2021年2月更新
ここでは、東京都内、特に都心に位置する女性専用ダイエットジムを比較していきます。
秘匿c委に女性専用と言っても、トレーナーも全て女性のじむ、トレーナーは男女いるじむなどいくつかのパターンがあります。続きを見る